早くもJava

プログラミング基礎、すぐ終わってしまった

あっさりしてたー

わからんかったわけじゃないけどほんとにこれで進んでよいのか?

、、進みますが、!

 

Java入門 基本操作編」スタート!

 

public class Main {

   public static void main(string args) {

      System.out.println("○○")

   }

}

 

なんじゃなんじゃ

1,2行目わかんね

とりあえず先に進んでよいものでしょうか

 

、、進みます、!

 

計算のしかた。

足す引く掛ける割る、は簡単

あまり求める"%"ってのは忘れそうね

 

ハイ出ましたー

String型

int型

double型

boolean型

…って何よ

 

ってとこで

いつも嫌になっちゃうのよね

boolean型に至っては初にお目にかかる

 

String型は文字列を表すデータ型(正確にはクラス)

int型は整数を表す基本データ型

double型は小数を表す基本データ型

boolean型はtrueまたはfalseのいずれかを表す基本データ型

ですってさ

 

・配列=同じデータ型の変数を複数束ねたもの、で、

・配列型を定義するには、データ型名の後ろにをつけたらいい

 

・計算と代入を一緒くたにしてしまうときは、

   例えば  a=a+2 →  a+=2

        b=a*2  →  b*=2

     みたくすれば良い!「+ - * / %」どれでもいっしょ。

・変数に1ずつ足していくときは、以下の二つを使い分けると便利(引くときも同じ)

   ++[変数] // 返り値は加算を行う前の値

   [変数]++    // 返り値は加算を行った結果の値

 

ハイここまでー

 

学校の授業あるので行ってきます